山梨県南アルプス市|工務店|新築|リフォーム|木造|注文住宅|公共工事|LIXIL|有限会社長沼住建
TEL:055-283-4020 FAX:055-283-4034
トップページ
会社案内
ごあいさつ
お問い合わせ
個人情報保護方針
モデルハウス
長沼住建のイチオシ
ZEH(ゼッチ)住宅
SW工法の住宅(スーパーウォール)
新築
I様邸リノベーション工事
Y様邸新築工事
I様邸 新築工事
T様邸 新築工事
I様邸新築工事
Y様邸 新築工事
T様邸 新築工事
H様邸 新築工事
Y様邸 新築工事
N様邸新築工事
Before & After
家づくりの流れ
本体工事に含まれないもの
保証制度
検査
スタッフブログ
サイトマップ
有限会社長沼住建
〒400-0414
山梨県南アルプス市戸田133番地
TEL.055-283-4020
FAX.055-283-4034
───────────────
●注文住宅:工務店
●新築木造:設計:デザイン
●内装リフォーム工事
●外装リフォーム工事
●エクステリア工事
●バリアフリー化・用途変更
───────────────
有限会社 長沼住建
長沼住建のイチオシ
長沼住建のイチオシ
トップページ
>
長沼住建のイチオシ
工務店しか成せない技術
工務店しか成せない技術
工務店の家の造りは、分かり易く言わせて頂くと、「丁寧・細かい納まり」が一番の特徴です。
私達はお客様に喜んで頂くために、工務店しか成せない技術で一棟一棟、丁寧に造らせて頂いています。
釘の一本で強度は変わってきますので、しっかり打ち残しがないように頻繁にチェックし、お客様に安心してお引渡しができるように常に心掛けております。
お客様に私達しかできない、受け継がれた技術を体感してほしいと思っております。
構造内写真
構造内写真
弊社は仕上の写真だけではなく、施工中の写真も載せていますので、家はこうして造られると思って頂けたら家の良さがより深く感じることができると思います。
坪単価
坪単価
ウッドショック・木材高騰及び製品等の高騰で坪単価は現時点の単価になります。
詳しい内容は弊社にお問い合わせください。
コンクリートベタ基礎
コンクリートベタ基礎
ベタ基礎は、従来の布基礎に比べて設置面積が広く、基礎部分にかかる力を面で分散し、住宅全体を支える工法です。住宅の重み、地震、台風、様々な力から住宅を守る効果があります。
特に地震の揺れにも耐えられる頑固な家が実現します。
シロアリ消毒
シロアリ消毒
弊社は『
シロアリ消毒
』を頻繁に行います。
万が一、新築後シロアリが発生した場合
無償でシロアリ消毒
をさせて頂きます。
シロアリ消毒の効果は
五年間
となります。
(補償期間
は
五年間
となります。)
床下換気
床下換気
建物の腐食の原因ともなるのが床下の湿気です。当社は換気性能に優れた「
基礎パッキン工法
」を採用しています。
壁の中には「
外壁通気層
」と呼ばれる空気の通り道を設けて、湿気を屋外に排出。腐食の原因をシャットアウトするとともに、結露やカビが生じにくい快適な室内環境を実現しています。
土台には、シロアリを寄せ付けにくい
ヒノキ、ヒバ
を使用しています。
ヒノキ、ヒバは国産材のなかでも硬質な木材で土台に適してるとされており、ヒノキ、ヒバから発する臭いは、
シロアリを寄せ付けにくい効果
があるといわれています。
床下断熱
床下断熱
弊社では、床下断熱をネオマジュピーを採用しております。
厚さは、『 66mm 』です。
厚さ、66mmでも100mm以上の厚さの断熱性能を兼ね備えています。
さらに、バリアエース(気密シート・気密テープ)を貼ることにより隙間から冷たい空気が上がってくるので、隙間をなくし、
断熱性・気密性効果
を高めます。
構造用面材『耐力壁』
構造用面材『耐力壁』
弊社は建物の耐震性と耐久性も高めるため、
構造用面材『耐力壁』
を採用しております。
従来の筋交いに比べ、2倍以上の耐力
を用いています。
外壁周りにすべて
2.5倍率
の構造用面材を貼り
、『モノコック構造』にします。
建物も一体化することで耐震性、耐久性がより高まります。
外壁と内壁に配置するので、『5倍の倍率』がとれる計算になります。
内部耐力壁:ノダ ハイベストウッド(厚さ:9mm)
専用釘のピッチは100mm間隔で施工させて頂いています。
部材を詳しく知りたい方は
こちら
から。
金物接合
金物接合
木造在来工法では、
国で認定された金物
を使用しています。
柱と土台、柱と桁、梁、ホールダウン、管柱のL金物、引き寄せ金物、多数の箇所に専用の金物を設置し、耐震、耐久を向上させています。
地震、色んな自然災害に対して、
柱の引き抜きに対する力と継手部分の力、傾きを抑制
するなど、多数の働きを発揮する
『耐力』
を兼備えています。
家そのものをさらに頑固にすると思って頂けたら分りやすいかと思います。
遮音ボード(スーパーボード)
遮音ボード(スーパーボード)
長沼住建では、2階床に
遮音ボード
を配置させて頂いています。
専用の遮音ボードを敷く事により、1階に伝わる
『音』
を軽減させます。
部材の厚さは
12.5mm
です。
遮音ボードを敷く事で普段の生活がより快適に暮らせます。
断熱材、バリアエース(気密シート)
断熱材、バリアエース(気密シート)
当社では、
高性能グラスウール断熱材、ロックウール断熱材
を使用しております。
記載してある写真はロックウール断熱材です。
厚さは
100mm
になります。
断熱材を設置後に
バリアエース(気密シート・気密テープ)
を施工させて頂いています。
気密シートを貼ることにより
断熱・気密効果が格段に上がります。
床・壁・天井とサランラップ状態にします。
天井断熱材は、高性能グラスウール、200mm厚(断熱後、気密シート・テープ)で敷いています。
他社ではほとんどが100mm~150mm程度です。
一般的には、100mmです。
弊社では、屋根からの音や冷気・熱気を軽減するため、200mm厚は標準仕様となっています。
すきま風が入ってくる箇所はほとんどがサッシ廻りからです。
すきま風を軽減させるためにサッシ隙間にウレタン吹き付けを使用します。
ウレタン吹き付けを行うだけで、断熱効果も高まり、室内の暮らしも快適になります。
サッシ廻り、隙間にウレタン材充填
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
ごあいさつ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
モデルハウス
|
長沼住建のイチオシ
|
ZEH(ゼッチ)住宅
|
SW工法の住宅(スーパーウォール)
|
新築
|
Before & After
|
家づくりの流れ
|
保証制度
|
検査
|
スタッフブログ
|
サイトマップ
|
<<有限会社長沼住建>> 〒400-0414 山梨県南アルプス市戸田133番地 TEL:055-283-4020 FAX:055-283-4034
Copyright © 有限会社長沼住建. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン